maccoセラピーの特徴 |
---|
「心の仕組み」、「心と体に気付く」、「心と体の変化、変容」の3つの要素からなる癒しを提供しています。 |
同じ場所で同じ出来事を経験しても、それぞれ全く別の解釈をしています。
苦しみは、出来事ではなく、出来事に対する自分オリジナルな解釈、
それに付随する思い、感情、感覚、そしてそれにそれに対する抵抗から生まれます。
潜在意識は、脳だけではなく体やエネルギーフィールドにあると考えています。
maccoでは、その視点から、心身トータルな癒しを行っています。
maccoでは、世間の常識やセラピストの解釈・分析、心理学などの理論等を一切介さず
クライアントさんの潜在意識を紐解き、解放や対話をしてゆくことにより、
大きな変化、変容をクライアントさんの自らが起こすよう導く癒しのステップです。

maccoのセラピーはここが違います! |
---|
病気になった時をイメージしてください。 |
![]() |
胃の調子が変だ! 何も食べたくないし、身体もだるい。 微熱も続いている。 ↑ これは症状ですね。 |
|
![]() 『それは、胃潰瘍です!』 『ん?!ほんとですか?!』 |
それだけ聞いて、 「それは、胃潰瘍です!」 とは言いませんよね。 これだけで、病気を診断はしません。 |
|
![]() ![]() 「胃潰瘍に違いない! この薬を飲んでください!」
『えっ!検査しないんですか?!』 |
酒の飲みすぎかな〜? ストレスもあるしなぁ。 あ〜、仕事で疲れているのかも! 「胃潰瘍の原因はそれかもしれませんね!」 ↑ これは、原因探しです。 |
|
![]() |
病院に行けば、様々な検査をして、 不調の元を探し出します。 聴診・触診・検査(胃カメラ・レントゲン・血液検査等)で、、この症状を引き起こしている体の状態を探します。 |
|
わけがわからない身体の不調の原因がわかるだけでも、安心感は得られますよね。
そしてそれがわからなければ、治療ができません。 |
||
![]() ![]() |
手術や投薬など適切な治療をしていきますね。 | |
それでは、心のケアはどうでしょう? |
||
![]() ![]() |
「職場で○○さんがいると緊張するんです。」 「緊張するのですね。」 「昔から年上の男性は苦手なんです! 毎日眠れなくて身体はだるいし、動きたくないんです。」 「眠れなくて、動きたくないんですね〜。」 ↑ 身体の例を当てはめると、 『話を聞く。』 『同調する。』で 癒しを起こすのは、かなり難しい! |
|
![]() ![]() |
「職場の○○さんがいると緊張するんです。」 「昔から年上の男性は苦手なんです! 毎日眠れなくて身体はだるいし、動きたくないんです。」 「それは、鬱です! 薬を飲みましょう!」 あれ?何か抜けていませんか? |
|
![]() ![]() |
私は、子どもの頃からずっと、父親に怒られてばかりいたからかなぁ?たぶん、親のせいです。 それは、たんなる原因探しです。 (もちろん、みていく中でそこが出てくることもあります。 大切なのは、本当にそこが繋がっているのか、その影響がどのように心に影響しているのかを、クライアントさんの心の奥をきちんとみていくことなのです。同じ兄弟でも影響の出方は様々です) |
|
![]() |
OADのポイント!心の精密検査 ←潜在意識の図 |
心(潜在意識)を紐解く気づきの問いかけと深いリーディング日常の会話とは待ったく違うアングルからの問いかけや、体の感覚を通してのリーディングなどから、お悩みや苦しみの元となっている
「心の状態」を視ていきます。 ご自身の心の構造を紐解き、今まで全く気が付いていなかった苦しみの原因を知る。それだけでも、大きな気づきが得られることでしょう。
|
![]() |
例えば… 今までは、大丈夫だったのに、ある日、雑談の中で、○○さんが嫌味な感じで笑いながら小ばかにするように私に話しかけた時に、胸がドキンとして、体が凍り付いたように固くなった。日常の出来事で自分では気が付いていなかったけれど、思えばその日以来、仕事に行くのが怖くなった。 ↓ 小学校の時に自分をいじめた○○君に上司の笑った時の目が似ていた!(潜在意識の動き) 呼吸が詰まり、肩が上がり、足が付かない、背中が固まる感覚。 怖さも感じられない、固まった感じ。 誰にもかなわない、自分の惨めさを強くインプット。 それを○○さんを通して、毎回感じていて、苦しくなって不眠症になっていた。 maccoのセラピーで解放、自己肯定感を取り戻し、生きやすい自分になる! |
|
![]() |
病気が本当の意味で完治すると、そこに意識を向けなくても日常 生活が自然な形で送れるようになります。 maccoのセラピーも、日常的に気を付ける。意識を変える。良くな ったイメージをする。等ではなく、心の中身から変えていき、今まで 苦しんでいた場所に意識を向けることなくナチュラルに日常生活を 送る事を目指しています。 |